手続きのまとめ


日記にも書きましたが、自分の記録のためにも、もう1度、手続きについて、まとめておきたいと思います。

決定してすぐ行うもの

★不動産屋さん、大家さんへ連絡

新住所が決まってから

★学校に関する事
    小学校、中学校は、学区があるので、住所を決めてからでないと動けないのが難点。
     学校によって準備するものも違うので、不安を取り除くためにも、早めに連絡をする事が大事だと思います。
     子供達は、親よりも不安なのですから…。


 ☆教育委員会への問い合わせ
    学区の確認、手続き等の確認をする
 
 ☆学校に問い合わせる
    新入学児がいる場合は、準備するものが沢山あるので、早めに確認しておいた方が良い
    (学用品の購入など、学校のほうに準備してもらうものも多いので)
    入学式、始業式の日程の確認も忘れずに!!これを目安に準備を進めていけるように。

 ☆今の学校へ連絡
    転校に関する書類、学校に置きっぱなしになっている学用品などを返還してもらう

 ☆転出届
    転出予定で出せるので、引越し日が決まったら早めに出しておくと良い
      (ただし、学校の関係もあり、転入届を早めに提出しなくてはならない場合もあるので、
       その場合は、転入届を出しにいける日を転出日として記入する・・・
       3月中に引越しできれば1番良いのですが、うちのような場合は、
       書類で調整しなければいけなくなってしまいます)


 ☆転入届
    引越ししたら速やかに提出する。
    あとは、指示に従い、教育委員会などの手続きもする事になります
     (…うちの場合は引越ししてから提出したのでは学校の手続きが遅れるので
      主人が仕事の引継ぎに行く日(3月中)にしてもらいました


 ☆学校の手続き
    教育委員会での手続きになります。新入学児がいる場合は、特に早めに!
    入学通知書、入学式前にもらえるようにしておいた方が良いので。
    転校の場合も、4月1日までに転入しておくのが望ましいらしいです。

★家の事

 ☆引越し屋さんの手配

 ☆電気、ガス、水道、電話
    電気と電話については、管理元が変わらないので、
    一回の電話で、使用中止と使用開始が出来ます。
    電話の手続きと一緒にADSLの手続きもお忘れなく(笑)
    地域によって、変更が必要になることもあると思うので、確認する事です。
    (私も前の所で1.5Mだったので、もっと早くできるかも?と期待して調べたのですが、
      中継地から遠いので、結局、1.5Mのままでしたo(T^T)o

    ガスと水道については、市町村で変わるので、別々に連絡しなければならない。
    特にガスは、立会いをする事が多いので、早めに連絡しないと、
    その日のうちにガスがつかえない事態となるかも?

 ☆新聞やさん、汲み取り(田舎だけです…(;´▽`A``)に連絡

 ☆郵便局へ
    郵便物の転送手続き(郵便局においてある手続き用葉書で出来ます)


その他の住所変更等は、引越ししてからでも間に合います…その為に、郵便物の転送が大切になるのです。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送